After Effects
@Renard_VRC: aeのプラグイン調べたら全部1万円して横転し、GLSLで全て書くことに決定
@Aodaruma_: @Renard_VRC pixelsworld買いましょう
それなcovelto.icon
@_baku89: これ本当そうで、AdobeがPixel Blenderを廃止しただけに、シェーダ使いなら十数分で書けるようなエフェクトに映像制作者はウン(十)万払っている じゃあ3rd-party vendorがボッてるとかそういう話でもなくて、AEのSDKはレガシーかつ低レイヤー過ぎて開発に価格相応の手間は掛かっている(実体験)
After Effects SDK
@flashbackj: AIを活用して2Dイメージから3Dモデル(glbファイル)を生成するAfter Effectsエクステンション、3D Wizardの販売を開始しました。
3D Wizardは3月29日までリリース記念価格で提供、是非ご検討ください。
https://t.co/cPRS5sOOKz
※3D WizardのmacOS版は現在開発中、macOS版は後日リリース予定です。
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1904053555029569536/pu/img/eaYqVAL7blHieAZC.jpg
@koguGameDev: 生成のバックエンド気になったけど、HuggingFaceをユーザーのアカウントで叩く方式だった。ラッパーなんでこの価格なのか。
いやボッてるやつはボッてるね
MiDaS動かすやつもそう
ffglitch動かすやつもそう